[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
艦これコスプレ衣装であなたは金剛?ぜかまし?死神?艦これコスプレ衣装は通販、ヤフオクで購入できる!
カテゴリ:駆逐艦
駆逐艦
『いい風来てる?』
次世代型駆逐艦のプロトタイプ、 天津風。
2014年春イベ、E-3突破報酬として先行配信されました
ボスは敵側ながらも人気の港湾棲姫でした
この時のイベントは比較的優しかったよう
駆逐艦
『睦月の艦隊、いざ参りますよー!』
睦月型駆逐艦一番艦、睦月。
旧式ながらも大活躍中です。
→人気商品!コスプレ衣装 艦隊これくしょん 艦これ 駆逐艦 睦月(むつき)[オーダーサイズ製
駆逐艦
⇒艦これ 不知火 しらぬい コスプレ 衣装 艦隊これくしょん cc1171 【女性Mサイズ】
駆逐艦でもちょっとステータス高めの不知火です。
セリフが強気で武人のような冷静なとこ
駆逐艦
白露型 3番艦の村雨ちゃんです。
夕立のおねえさんなのに…、改止まりですね。
でも、改になると一気に大人っぽく大変身します。
⇒cos1082艦隊これくしょん ~艦
駆逐艦
駆逐艦 響のコスプレ衣装です。
⇒[ウェブエッセンス] コスプレ衣装 艦隊これくしょん<艦これ>風 暁(あかつき) 響(ひびき) 衣装 帽子付き 風 コスプレ コスチューム オリジナル
『いい風来てる?』
次世代型駆逐艦のプロトタイプ、 天津風。
2014年春イベ、E-3突破報酬として先行配信されました
ボスは敵側ながらも人気の港湾棲姫でした
この時のイベントは比較的優しかったような・・・どうでしたか?
私はE-3でギブアップです
→艦隊これくしょん 艦これ 天津風 コスプレ フルセット(衣装・髪飾り・靴下) (衣装セット L)
あれからもう少しで1年・・・早いものですね
いつの間にか通常海域でもドロップするようになったようです
条件は秋ごろに実装された新海域、3-5のボス戦でS勝利・・・
ボス戦そのものよりも羅針盤との戦いの方が厳しいです・・・
彼女、あの島風となにやら繋がりがあるようです。
島風の連装砲ちゃんならぬ「連装砲くん」を連れていたり、
ゲーム内での時報でやたら島風に絡まれていたり・・・
史実で天津風の実験データが島風に引き継がれていたことから
こういう絡みがあるのでしょうね・・・
史実では、彼女は第十六駆逐隊に所属していたようです
出撃時のセリフから読み取れますね
初風、時津風、雪風、そして天津風。
この四人で第十六駆逐隊でしたが・・・
ちなみに艦これでこの第十六駆逐隊を再現しようとすると・・・
一番入手がカンタンなのが雪風の時点で・・・リアルラックが試されますね
今後のイベントや新海域でのドロップに期待です
そんな天津風ですが、入手難易度に反して
さっそくフィギュアになったりグッズ化されたりと各所で大人気です。
冬コミやオンリーイベ等でコスプレされた方もいるのではないでしょうか?
→艦隊これくしょん 艦これ 天津風 コスプレ フルセット(衣装・髪飾り・靴下) (衣装セット L)
『睦月の艦隊、いざ参りますよー!』
睦月型駆逐艦一番艦、睦月。
旧式ながらも大活躍中です。
アニメでもメインキャラに抜擢され、
作中だけでなくキービジュアルやらポスターやら・・・出世しましたね。
そんな彼女ですが、当初の名前は「第十九号駆逐艦」でした。
建造当時、日本海軍の駆逐艦は番号名だったようです。
海外ではそう珍しくもないようですが、
それじゃあ味気ないので・・・ということで後から「睦月」と名付けられました。
この睦月型で使われている月名は、ほとんどが明治・大正時代の駆逐艦にも使われていて
如月などは二代目なのですが、「睦月」だけは例外的にこの睦月型睦月が初代となっています。
その理由は、どうやら先代艦建造時の天皇陛下、明治天皇のお名前から来ているそうです。
天皇陛下と同じ文字を使うのは恐れ多い・・・として、「睦月」は飛ばして使われたとのことでした。
ゲーム中での睦月型は、他の駆逐艦に比べて少々性能に劣るようです・・・
ただし燃費はよく、一戦あたりの弾薬消費量が1メモリ分少ない3です。
他の駆逐艦達は4なので、なんと25%オフ・・・!
周回することの多い1-1キラ付けなどで恩恵を受けられることでしょう。
微々たるものですが、塵も積もればなんとやら。
遠征時も弾薬を消費する遠征に出すとより弾薬がお得です。
2015年冬イベのアップデートで、
彼女と姉妹艦の如月にバレンタイン限定グラが追加されましたね
冬らしくスカートの下にジャージ・・・
なのかと思ってよくよくみたら普段通りの黒タイツでした。かわいい。
艦これアニメもそろそろ折り返し点ですが、今後の展開が楽しみですね
このままほのぼのギャグ路線なのか、あの三話のような史実準拠のシリアスに戻るのか・・・
結末が気になるところです。